2008.09.18 Thursday

場所は、日向市駅から近い大御神社(おおみじんじゃ)

神社も南国風ですね。

国指定の登録文化財です。

この神社は海に面していて、海岸には見事な柱状節理が見えます。

で、これが、さざれ石。

↑写真をクリックするとFlickrに飛ぶので、大きな写真がみれます。

瓊々杵命が、ここから海を眺めたということですが....

この海ですね。曇っていたのが残念。

さざれ石は、小さな石ころが石灰でコンクリートのように固まったもの。

ホントに、コンクリートにそっくりですね。まあ、普通のコンクリートには、こんな大きな骨材は使いませんが。
ちなみに、岐阜県にも「君が代のさざれ石」があります。
位置:GoogleMap(宮崎県日向市のさざれ石ね!)
より大きな地図で 景観デザイン事例地図(九州) を表示
リンク:
大御神社
神社のホームページというより、観光情報みたいですね。
岐阜県のさざれ石の位置
Category:宮崎県